2012/01/08

オシロスコープPDS-5022Sの液晶の修理

先日、液晶がしわしわになってしまったマイオシロPDS-5022Sですが、諦めて別のを買い直すしかないかなあ、色々散財しているのに困ったなあ、と思っていました。しかし諦めきれずに、しこしことgoogle様にお伺いを立てていたところ、

「PDS-5022SのEDMGRB8KHFという液晶は、NTTが以前に出していたプチウェブというネット端末で使われている」

という耳寄り情報が出てきました(そのままの型番だと出てこないのですが、枝番抜きのEDMGRB8で検索すると2ちゃんねるのスレッドが出てきます)。何事も執念深く調べてみる事であるよ、と、早速某所でプチウェブない?と色々と聞いてみたところ、何とか入手することが出来ました。

このプチウェブという端末は2000年頃にLモードの端末として発売されたようです。

こんな感じの端末です
とりあえず開梱
液晶は大丈夫そうです
裏側のネジを全部外してやると、液晶の下部の部材が
取り外せます。
キーボードを外すとこんな感じに
液晶だけを単離
液晶のフレームを抜去。何だかそれらしいのが出て来ました
全部とっぱずして、裸の液晶に
当たりです。これぞ探していたものです。

というわけで、捨て値で拾った液晶が当たりでラッキーでした。ありがとう2ちゃんねる。
早速、PDS-5022Sの液晶と交換してみます。おそるおそる電源を投入すると…


無事に起動しました。綺麗な画面が戻って来ました。


というわけで、当面はオシロの買い換えの必要はなくなりました。

9 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

どうも初めまして!
同じような症状で どうしたら良いものかと悩んでました。
有益な情報どうも有難う御座います。

※記事へのリンクをGoogle+に投稿させて頂きましたが 問題なかったでしょうか?

taipapa さんのコメント...

こんにちは。

同じような症状とのこと、少しでもお役に立てれば幸いです。快癒をお祈りしております :-)
Google+への投稿も全然問題ありません。

匿名 さんのコメント...

バッチリでした。
端末本体の爪が固く液晶を取り出すのにちょっと苦労しましたが、状態は良く見事に復活しました。
ほんとに助かりました。

taipapa さんのコメント...

おお、早速の朗報で良かったですね~。お役に立てて何よりです。

Mako Shark さんのコメント...

こんにちは。液晶あったんですね!!!情報ありがとうございます!!

taipapa さんのコメント...

MakoSharkさん、当方の5022Sは今のところ問題なく動作しています。うまく交換できましたら幸いです。
ブログも拝見しましたが、こちらもまったく同じで雪の結晶のようなのが浮き出る症状でした。

majesty さんのコメント...

お世話になります。
小生も同様に液晶がブニヨブニョになっておりました。一度メーカーへ修理代を確認しましたところ、部品代15K技術費3Kと回答があり、あきらめていた中、こちらの情報をもとにヤフ??で購入し、無事復活できました。プチウェブのフラットケーブルが良くなかった様で、オリジナルのフラットケーブルを使用して、OKでした。とても有益な情報有難うございました。

taipapa さんのコメント...

majestyさん
お役に立てて何よりです。OWONさんって、日本法人もあるのですね。知りませんでした :-)

匿名 さんのコメント...

こんにちは。
OWONの同型のオシロスコープを数年使っていたところ、全く同じような症状で液晶が突然使えなくなり困っていたところこちらのサイトを見つけました。
早速ヤフオクで同型のPDSを手配、先ほど届いたので早速解体&液晶付け替えしたところ、見事に元通りになりました。時間にして数十分。本当に助かりました。
一言、オシロスコープのネジは二本だけで、一本は取っ手の陰に隠れてるので、取っ手を一旦はずす必要があります。また、ネジを取って空けるとき、液晶の電源ケーブルが本体側についてますので気をつけないとケーブルを壊します。
ありがとうございました!