ファイルを読むことは出来るのですが、削除しようとすると「削除できません」と言われます。
よく見ると、ファイルのパーミッションが「r--」になっています。当然消せません。root権限もないのでchmodもできません。
ああ、アプリか何かが書き換えちゃったのかなあ、困ったなあ、、、と思っていたのですが、よくよく考えるとdownloadフォルダのファイルが勝手に 「r--」になるというのもおかしな話です。
さらに調べていくと、ディレクトリを上に手繰っていくと、問題のファイルから/にいたるまで すべてがr--になっています。パソコンから見てみようとして、設定からmicroSDのマウント解除をしようとしても一向に解除される気配がありません。
しかも、端末を再起動すると最初の1分ぐらいは読めているのに、その後、急に全ファイルが Read-Onlyになるように見えることが判ってきました。
加えて、その瞬間に一瞬ステータス領域がチラチラします(何か出そうとして消えた、という感じに)。
ここまできて、やっと「起動後に何かが起きて、ファイルシステムが Read-Only マウントになっている」可能性に思い至って、ターミナルからdmesgを確認してみると、、、
<3>[ 107.989246] FAT: Filesystem panic (dev stheno)
<3>[ 107.989259] fat_get_cluster: invalid cluster chain (i_pos 152647)
<3>[ 107.989273] File system has been set read-only
FATが死んでいてR/Oにしていたのでした。
というわけで、ウィンドウズ機に接続して、CHKDSKを掛けたら(1ファイル破損していましたが)無事、修復。以降、再発なし。
そういえば、過去にIS01⇔Windows間のUSB接続時にWindows側で「ハードウェアの安全な取り外し」をせずに抜き差しをしたところ、「破損したmicroSDです」と言われてしまったことが確かにありました。
別に何もデータは書いていなかったの(というつもり)で、気にせずリブートしたところ、そのメッセージは出なくなったので、bogusなエラーかな?と思って放っておいたのですが、どうやら、そういうことのようです。
3 件のコメント:
初めまして、私も同じ症状でFileが消せなくなり、ここを参考にScanDiskで復旧できました。助かりました。ただSDが破損する現象を根本的に解決する手段が解ると良いのですが...
追記ですが、「ハードウェアの安全な取り外し」およびIS01側でマウント解除をちゃんとやっても破損になることがしばしばあって困ってます...
お役に立てたようで幸いです :-)
> 「ちゃんとやっても破損になる」
あら、そうなのですか。LinuxのVFAT or USB? に何か問題があるのでしょうかね。
なお、taipapaは、破損事件以来、あまりSDは取り外さなくなってしまいました。
コメントを投稿